● 片付けで気になった道具   新規20190714


 復原修理工事で主屋、蔵などに置いてあった道具を番屋に退避していました。工事終了が近付き、道具を番屋から蔵などに移しています。その移動で見付けた気になった道具を紹介します。

底抜け盃
 
絵柄はいいですが、
 
       2019年5月4日 撮影
 
       2019年5月4日 撮影
 飲み切るまで置けない盃です。

・漆盃膳?
 漆器の足付膳に漆の盃が乗っている感じです。
 
        2019年6月14日 撮影
 盃は膳の蓋の取っ手ようですが、持ち上げると
 
        2019年6月14日 撮影
これも穴が開いています。どのように使うのでしょうか。

・盃洗器
 金物の器と漆器の組み合わせこれは何でしょうか?
 
       2019年6月18日 撮影
 箱に盃洗器とあります。
 
       2019年6月18日 撮影
 最近の宴会では自分の盃を持って相手に差し出して酒を注ぎ、受取った盃を返杯として返すのが多い。そうすると盃洗器は各自の膳に置くことになります。残っている器は一つ。この器は宴の主人の脇に置き、客が「盃頂きたい」ときて、主人が盃を洗って渡していたように思う。

・携帯火鉢
 暑い所の人は寒い場所が苦手で暖房器を色々ある。その一つ、携帯火鉢です。
 
        2019年5月5日 撮影

・男の一人楽しみ
 寒いときは熱燗、
 
        2019年6月17日 撮影
左のセットに銚子を入れ、刻み煙草一で服で熱燗待ち粋すね。
 


                   ● 安岡家にあった道具先頭へ

                   ● 安岡の家住宅<重要文化財>先頭へ