○ 2010年3月31日 修復作業状況

 ○2010年3月31日 作業状況
 現在番屋の再建作業を進めていますが、 番屋再建が当初思っていた以上に手続きがあり、当初予定より遅れています。番屋については、別ページで報告していますので、参照して下さい。
 
 藩政末期に建築され昭和31年に移築された建物が、概ね建立当初の形で残されており、それを解体し保存しています。本建物を建築されていた場所に、建築時と同等の工法で再建し、施設全体の文化財的価値の向上を図りたいと思っています。
 住宅地全体が重要文化財に指定されていますので現状変更届けを必要とします。さらに現状では再建時建築規準法で工法が規制されますので、建築当初と同等の工法で再建するために、部材段階で市保護有形文化財の指定を受ける必要がありました。
 市の指定は、市の文化財審議委員会の検討を経て、
2月初旬に指定を受けました。
 
 古い写真及び解体時に不明であった箇所、例えば次の箇所がありました。

 これらを保存小屋から資材を出し確認し、番屋の再現図面を作成しました。
 
再建番屋南側

再建番屋北側

  
番屋再建東側



再建番屋断面西側
                                                              

 この設計図作成で番屋の礎石の石垣でこれまで、気が付かなかったのを見付けました。

昭和15年頃撮影(番屋南側)

 礎石の石垣は白い枠に見えるように、漆喰で石の隙間は埋められていました。何故か、青四角の部分にあるように、三角の穴が残されています。現在は隙間はコンクリートで埋めています。三角の穴は現在も開いています。どうも馬屋の湿気抜きの通風孔のようです。

 現在、文化庁へ提出する現状変更届けの作成をお願いし、作業中です。
 
 次は6月末に報告します。


                                         ● 番屋復元工事状況 先頭

                                         ● 安岡家住宅<重要文化財>先頭