主屋 丸太のクロス

 主屋の座敷部、居室部の軒先で東西と南北の丸太がクロスしている箇所があります。

 写真の中央の上部に丸太がクロスし、下から丸太で支えています。
 この丸太のクロスがどのようになっているのか不思議でした。
 この軒先を解体・修理したのを上から見ると

下の丸太が上に抜け二本の丸太をまとめ、東西、南北の丸太がクロスしているように見えます。これを居室部のクロス箇所で紹介します。

 こちらの軒先は雨漏りシロアリの被害でボロボロで、丸太の先を補修し作り変えました。


 これでも分かり難いのです、解体途中のを紹介します。


 
これを上から見ると次のようになります。

 
一方は穴を開け、他方は先を切り取り、先を細くし切り取った側に差込み、キザキザの箇所に栓をして留めます。これで下からは丸太がクロスしているように見えます。

 
 下写真に丸太と四角材のクロスを紹介します。


 
丸と丸とのクロスほどの技巧は見れません。
 この箇所は家の裏で目に付き難いですが、 前掲の丸太と丸太の箇所は人の目に付くために凝っているのかも知れません。

 

                         ● 主屋修理保存工事 先頭
                             
                         ● 修理保存工事状況 先頭

                         ● 安岡家住宅<重要文化財>先頭